WWDC2015



WWDCが6月8日行われる。
とても楽しみだ。
今回は何が発表されるのだろう。

今年の9月か10月に発売されるであろうiPhone。
次期MacOS。
watchの売れ行きw自慢。

−−−−−あくまでも私の妄想−−−−−−−

期待しているのはTV。
上記のロゴを見て欲しい。
この透過した角丸の四角はTVの形だ!と思ったのは私だけ?

watchを購入して色々便利な機能があるのだが、
お気に入りのひとつにRemote機能がある。
TVをwatchのRemoteで使って操作、これがとても便利。
TVのリモコンは角度によっては使えない時があるのだ。
watchはどの角度でも問題なく繋がる。

このRemote機能はもっと汎用性があるはずだ。

TVを通して、自宅のルームライト・エアコン・テレビなど
自宅にある、リモコンで操作するあらゆるモノの操作出来るように出来れば…
すでにそのようなリモコンはあるが、APPLEの場合は他社と立場が違う。
世界的に圧倒的な認知度とシェアを誇るiPhoneを持っているからだ。
それに、watchまである。
「iPhoneとwatchで操作できますよ」となると他社はたまらないだろう。

次はゲームだ。
iPhone・iPad・Watch・iPodtouchを
TVにコネクトして一緒にプレイする。

TVは今までの、視聴用端末ではなく、
HOME・HUBになるような気がする。

以前ならデジタルHUBと言えばPCが中心だった。
今や、IOSはスタンドアローンになっている。
私は未だにPC(iTunes)で管理しているが、
iPhoneを使っている殆どの人が
PCなどに繋がなくなっている。

HUBの概念は、新しい領域に向かっていて、PCの出番がなくなりつつある。
デジタルカメラ・写真管理・デジタルムービー・ムービー編集、
書類作成管理・インターネット端末・音楽鑑賞・映画鑑賞、iPhoneが1台で担っている。

iPhoneひとつで、TV介して自宅の管理が出来るとなると…
鍵の施錠確認、室内の温度管理、浴室の管理、洗濯機の状況確認、
など、どこのメーカーの製品でも関係なく管理出来れば便利になるはず。
当然、家電メーカーが対応しくれないと駄目だが、Bluetooth内蔵 or Wi-Fi内蔵となれば、管理が可能だ。

前回の発表でTVが値下げされた。
なので、TVは2つのライン構成となり、
現状のモデルと、高価な多機能リモコン付TVが発表されると期待したい。
価格199〜299ドルだと思う。

−−−−−あくまでも私の妄想−−−−−−−

12inchのiPad PROが出るって噂がありますが、
私は出ないと思います。
それなりに需要はあるでしょうがね。
iPhoneは現状からのグレードアップで、色の変更と
メモリーが2G くらいなのかな。

コメント

Justin さんの投稿…
9月に二年更新の時期になりますので、今まで世話になったSoftBankよりauへ乗り換えようと思います。
当然新しいiPhoneとともに……